節約

映画館(シネコン)に行くなら会員になったほうがいい?

映画館(シネコン)に行くなら会員になったほうがいい?
答え ⚪︎

会員になると、6回観たら1本無料になったり、誕生日クーポンや平日割引などいろんな特典を受けられる。

【この記事でわかること】
  1. 平日に映画館に行くなら会員になったほうがいい
  2. 1年間に6回以上映画館に行くなら会員になったほうがいい
  3. 松竹マルチプレックスシアターズ(SMT)なら入会金・年会費無料なので、会員になったほうがいい
かねかねくん
かねかねくん
映画館で観るアクション映画は最高だけど、料金が高いんだよね。どうしたお得に観られるの?
マネ校長
マネ校長
映画館によっては会員サービスを提供しているところがあるから、会員になるとお得な特典があるよ。以下に会員特典をまとめたよ。

主な映画館(シネコン)の会員特典

TOHOシネマズ 松竹マルチプレックスシアターズ イオンシネマ
会員名 シネマイレージ SMT Members ワタシアタープラス
入会費 500円 無料 400円
更新費(年会費) 300円 無料 400円
無料鑑賞 ⚪︎(6本観たら1本無料) ⚪︎(6本観たら1本無料) ⚪︎(6本観たら1本無料)
誕生日クーポン × ⚪︎(1,100円) ×
その他クーポン × × 毎月1回1,200円
リピーター割引 × ⚪︎(次回鑑賞1,400円/2ヶ月以内) ×
平日割引 ⚪︎(1,300円/火曜日) ⚪︎(1,300円/水曜日) ⚪︎(1,100円/月曜日)
シニア割引 ⚪︎(1,300円/60歳以上) ⚪︎(1,300円/60歳以上) ⚪︎(1,300円/55歳以上)
ペア割引 × ⚪︎(3,000円/性別問わずどちらかが50歳以上) ⚪︎(2,200円/夫婦どちらかが50歳以上)
鑑賞ポイント
(マイレージ)
⚪︎ ⚪︎ ⚪︎

※2025/7/16時点の情報になります。

どのシネコンも無料鑑賞や鑑賞ポイント(マイレージ)があります。映画をよく観る人は会員になったほうがお得です。

TOHOシネマズ(シネマイレージ)会員特典

国内最大手のシネコン、「TOHOシネマズ」の会員サービスです。
北海道から九州まで75館あり、とくに東京、大阪の大都市圏には多くの映画館(サイト)があります。
毎週火曜日は1,300円で映画が鑑賞できるシネマイレージデイがあるので、火曜日に映画を観ることができるならお得です。

サービス内容

入会費 更新費(年会費)
500円 300円

※シネマイレージカードセゾンMasterCard(クレジット機能付き)の場合は年会費は初年度無料、2年目以降は2,200円(ただし年間1回以上ショッピングやキャッシングで利用があれば無料)。

その他のサービス 内容 備考
スタンプラリー 映画を有料で6本観れば、1本無料 特別上映では利用できない
シネマイレージ 映画を有料で観れば、マイルが貯まる(本編上演時間1分=1マイル換算) ポップコーンやドリンクとの交換、グッズへの応募に利用できる
シネマイレージデイ 毎週火曜日は1,300円 3D上映やIMAX上映では追加料金が必要
インターネットチケット早期購入 通常より3時間早く(3日前の21時〜)購入可能

シネマイレージは2026年春に新しい会員制度に変更となります。

松竹マルチプレックスシアターズ (SMT Members)会員特典

国内大手のシネコン、「松竹マルチプレックスシアターズ」の会員サービスです。
全国で26館あり、MOVIX(ムービックス)などのブランド名で展開しています。
SMT Membersはなんといっても入会費、更新費(年会費)が無料なのが魅力的です。

サービス内容

入会費 更新費(年会費)
0円 0円

 

その他のサービス 内容 備考
無料鑑賞クーポン 映画を有料で6本観れば1本無料 ・有料鑑賞1回につき10ポイント付与で、60ポイントで無料鑑賞クーポンに交換
・ポイントが貯まっても自動で発行されない
・ポイントの有効期限は、ポイントの最終加算日から6ヶ月以内
リピーター割 有料鑑賞1回で使える鑑賞クーポン(1,400円で鑑賞できる)がもらえる ・翌日に鑑賞クーポンを発行
・有効期限は付与日から60日間
誕生日クーポン お誕生日に1,100円で鑑賞できるクーポンがもらえる
インターネットチケット早期購入 通常より4時間早く(3日前の17時〜)購入可能

誕生日にクーポンで安くなったり、リピーター割で安くなったりとお得に映画を観るチャンスが多いのが特徴です。

イオンシネマ (ワタシアタープラス会員特典

イオングループが運営する「イオンシネマ」の会員サービスです。
35都道府県に96館あります。イオンモールの中にあることが多く、買い物のついでに映画鑑賞をすることができます。

サービス内容

入会費 更新費(年会費)
400円 400円

 

その他のサービス 内容 備考
入会時にクーポンプレゼント 1,200円の鑑賞クーポンがプレゼントされる
毎月1回クーポンプレゼント 1,200円の鑑賞クーポンがプレゼントされる
無料鑑賞クーポン 映画を有料で6本観れば1本無料 ・自動的にクーポンが発行される
鑑賞クーポン 映画を有料で2本観れば1,300円のクーポンと交換
インターネットチケット早期購入 通常より3時間早く(3日前の21時〜)購入可能

2025年9月にサービス内容変更になります。また、入会費、更新費用も変わります。

かねかねくん
かねかねくん
3つのサービスを比較してみると、入会費・年会費無料の「SMT Members」が1番、「ワタシアタープラス」「TOHOシネマズ」の順になるね。
マネ校長
マネ校長
そうだね。「SMT Members」だと有料鑑賞するたびにクーポンが発行されるので、半永久的に安くて映画が観られるね。
ABOUT ME
マネ校長
ファイナンシャルプランナーでAFP認定者。 貯蓄を増やすためのお金の増やし方、支出の減らし方などをお伝えします。